忍者ブログ
~今日からここでまた日常を刻む~
Posted by - 2025.02.09,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by kanae - 2010.04.26,Mon
ソウチライブから2日も経ってしまった!!


遅くなりましたが
観に来てくださった方々
本当にどうもありがとうございました!!

今回のタイバンさんは元々ゆかりのある人達ばかりで
終始リラックスモード
演奏するのも観るのも
凄い楽しかった

ソウチらしさがより確立してきたと
前々からのお客さんに言ってもらえたのが嬉しい
あとソウチでは初めてやった曲の評判も良かったようで何より

しかしソウチライブ
2ヶ月も続けてライブやっちゃうと
あれですね
またやりたくてうずうずしますね
まだ決まってないけど
次回も乞うご期待!!




PR
Posted by kanae - 2010.04.02,Fri
昨夜は新宿SACT!でライブ

来てくれた方
最後まで聴いてくださった方々
どうもありがとうございました!!!!!

新曲も歌いました!

久々に柔らかい感じの曲になったなぁ
歌い方とかもうちょっと突き詰めていきたい

さて昨夜はタイバンさんにも恵まれ
楽屋も終始リラックスムード

ピアノ弾く時の靴の話とか
リハでのモニターの聴こえ方の話
今後の活動
血液型の話(わたくし血液型のタイプかなり信じてますからw)

ライブ以外も凄い楽しかった♪



次回ライブは4/9(金)
池袋鈴ん小屋
それ以降のライブもいくつかHPにアップしたので
是非是非のぞいてみてください!!!!!




Posted by kanae - 2010.03.20,Sat
昨夜は代々木bogalooにて
10ヶ月ぶりのソウチライブ


沢山の皆様に聴いてもらえて
ほんと嬉しかったです
ありがとうございました!!


久々に会えた方もいたし
毎回足を運んでくれる方
初めてソウチ聴きに来てくれた方
感謝感謝です!!!!!


今回はアンケート書いてくれた方に
無料CDを差し上げたりしたのだけれど
思いのほか多くの人に持って帰ってもらえたようで
CD作って良かったなぁと。。。


お家でソウチを聴いてもらえるのかと思うと
嬉しい限りです
CD聴いて曲覚えてきますと
声掛けてもらえたり。。。


本当にありがとうございました!!!!!





☆次回ソウチは4/23(fri)代々木bogalooです









Posted by kanae - 2010.02.25,Thu
昨夜は新宿SACT!でのライブ

観に来てくださった方々
聴いてくださった方々
どうもありがとうございました!!

昨日は久々に
ソウチのドラムの宮本氏にカホンで参加してもらい
いつもとは少し違った内容のライブにしてみましたw
如何でしたでしょうか?


そしてそして!!!!!
明日は(あ、もう今日ですね)
吉祥寺フォースフロアにて
Kanae'sBarやります!!

前々からさりげなく
ブログに情報を載せてましたが
もいちど宣伝!!

Kanae’s Bar
2/25(木)
19:00 -23:00 1500yen/1drink込
[会場]
吉祥寺フォースフロア(もと「ワルシャワ」)
TEL:0422-46-2106
URL:http://fourthfloor.jp/
アクセス:吉祥寺駅の公園口を出て右(※三鷹方面)に30秒程歩くと、左手に「ホルモン道場」や「日本一寿し」が入っているビルがあります。そのビルの4階です。
※「ホルモン道場」と「日本一寿し」の看板の間に、細くて怪しい通路があります。その通路の奥にエレベーターがありますので、エレベータで4階までお越しください。

************************

今回はとにかくゲストライブが凄いです!!
お見逃し無く!!

【Guest Live】
★大杉雅一(風~fu~)
http://www.geocities.jp/fu_kazuu/fuu/Fu_official_web_site.html

★新・南方幻想(kawol:ギター&朗読+渡辺亮:パーカッション)
[kawol]
12才でうたとギターを、14才で作曲を始める。
1989年、「アラブ古典音楽とその楽器ウード研鑽の為」と称してチュニジアに降り立ち、巨匠アリ・スリティ氏に師事する機会を得ると共に、スタジアム、劇場でのコンサート、国営TV番組等に出演。
帰国後、様々なアーティスト達とのレコーディング、コンサート、メディア出演にギタリスト、アレンジャーとして参加する一方、作曲家として映画のサウンドトラック等も手がける。
http://blog.livedoor.jp/kawl/

[渡辺亮]
青山「こどもの城」講師、東京学芸大学非常勤講師。
EPO、鈴木重子、スーザン・オズボーン、アガルタなど数多くのアーティストとのコラボレーション、レコーディングに参加。「ジョゼ・ピニェイロ&BOTO」、「ボサ・ド・マーゴ」、「カスケット」、「アクアノーム」などのグループで活躍する一方、自己の活動として「妖怪探訪」と「南方幻想」を主催。ソロ・アルバムに「ウォレス・ライン」「モルフォ」、著書に「レッツ・プレイ・サンバ」 (音楽之友社)がある。
また、佐渡「鼓童」アースセレブレーション、いわき市芸術交流館Alios(アリオス)、横浜教育センター他、各地でパーカッションのワークショップを行うなど、多彩な活動を続けている。
http://www.ryo-watanabe.com/
Posted by kanae - 2010.02.20,Sat
寒い中お越しいただいた皆々様
ありがとうございました!!!!!

いやー、楽しかった
何かお客さんとの距離の近さのせいか
自分のテンションが勝手に上がってく感じがして面白かったw

普段はたいていライトのせいで
客席は真っ暗にしか見えないので
ほとんどのお客さんのお顔が見えるというのは
意外に普段では余り無い状況で

慣れていない分戸惑うこともあるけれど
お顔が見えるということは
反応が分かりやすいということでもあるので

自分の歌をなんとしても
聴いてもらいたい
出来ることなら楽しんでもらいたい

と無我夢中でライブをしたような気がします


とても良い刺激だった


もちろん
私自身も楽しみにしていた
対バンの
尾林星(ギター、歌)&吉田悠樹(二胡)
のお二人

尾林君のライブは
何度か拝見していたけれど
吉田くんの方はまだ一度しか
(しかも一曲しか)聴いたことが無かったから
本当に楽しみで

いや、もう、凄い良かったです

何かコンセプトがあったのかは分からないけれど
映画の曲のカバーが数曲あって
中でもドラえもんの映画で使われていた「少年期」
(武田鉄也が歌ってた曲です)

あれは良かったなぁ

「少年期」は子供の頃
まさにドラえもんの映画で聴き知って
子供心にもキュンときて
歌詞を耳コピして歌ったりしてました

歌詞も含めて
尾林君の雰囲気にぴったりな気がw

そして二胡の吉田君
そもそも二胡という楽器の音を生で聴く機会は
今までほとんど無かったなぁ

弓で弾く楽器だけれど
あれはもう声みたいなものですね
しかも凄い色気があるというか

100217_2220~0001.jpg



吉田君が使っていた
「二胡につなげて天然エコー!」な道具の写真をのっけてみました





これがまた良い!!
ホントに気持ちが良い響きで
こんな原始的な作りなのに面白いな
 
100217_2123~0001.jpg

二人の写真(もの凄い暗いけどw)






ということで
ライブも楽しんで
その後のお酒やお料理も堪能して
大満足なライブとなりました

彦六さん
観に来てくださった皆さん
本当にありがとうございました
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/19 スーパーコピー]
[01/19 ブランドスーパーコピー]
[01/18 カシオ 腕時計 スーパーコピー]
[01/18 スーパーコピー 税関 没収]
[01/16 日本最高級高品質ロレックス]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kanae
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]