~今日からここでまた日常を刻む~
Posted by kanae - 2007.11.18,Sun
まず15日、年内最後のソロライブ無事終了です。
残念ながら明日で閉店してしまうArtplaceにて。
最後ということもあってか、気がつけば出演者全員が楽屋に腰を落ち着けてトークをする程の団結具合。とても温かな夜でした。記念にピアノを

で、翌日16日は家族+叔父でオールディーズのライブを聴かせてくれるライブレストランへ。ちなみに今知ったけれど、オールディーズって「古いけど良い音楽(OLDIES BUT GOODIES)」の略なんですね。知らなかった~

17日。友人に誘われて日野にあるライブハウスsoulKでオオタケツヨシ氏のライブを鑑賞。何だかスカッとするライブで、笑ってばかりだった。
終了後ご本人とちょっとお話したけれど、オオタケさん距離近すぎです(笑)
幕張で開催していたCYCLE MODE 2007へ誘われて行ってきた。
サイクルモードとは「日本最大の自転車ショー&試乗会イベント」
だそう。
今年の春、マウンテンバイク(MTB)に乗って遊んでいた時に
うっかり転んで顔着(=顔から着地)して以来ほとんど乗っていないのだけれど、最近はどんなのが流行っているのかしら?と興味で行って
みたら、とにかくMTBよりロード強し!ゆえに興味を引かれるブースが少なくてちょっと残念。
写真は試乗会をやっている風景。
まだ恐怖心が拭えないので今日はただ観ていたけれど、
こんなに天気が良い日に屋外にいるのは久しぶりだったから気持ちよかった。その中でプロライダーの神業パフォーマンスを見たりしていると、
ちょっと乗りたくなってきた

まあ、怪我しない程度にちょっとずつ、だな。
PR
Posted by kanae - 2007.11.12,Mon
何となく毎回見ているバレーボールのワールドカップ。
相変わらず会場の応援の仕方には疑問をかんじるけれど
今回の女子はかなり強いと思う。
なのに全勝できないということは、よっぽど相手が強いということか。
何となく精神面の弱さではないかとも思うけれど・・・。
先週末は公開を楽しみにしていた映画「once~ダブリンの街角で~」を鑑賞。ストーリーはよくあるといえばある内容ではあるけれど、
何しろ劇中のサントラが素晴らしい。
特にテーマ曲を聴いていると、いい曲っていうのは単純なんだ、と実感。
公開している劇場はあまり多くないようだけれど、是非。オススメ。
そして、今週15日(木)、新宿artplaceでLIVEです。
ソロでやるのは年内最後。
残念ながらこのartplaceは11/19でお店を閉店してしまうのです。
オープンして間もない初期によくお世話になっていて、
ここ最近はご無沙汰してしまっていたのだけれど、ブッキングの方が最後だからと声を掛けてくれた。
今年最後のソロ弾き語りだし、ここでやるのも最後だし、
精一杯楽しむぞ。
相変わらず会場の応援の仕方には疑問をかんじるけれど

今回の女子はかなり強いと思う。
なのに全勝できないということは、よっぽど相手が強いということか。
何となく精神面の弱さではないかとも思うけれど・・・。
先週末は公開を楽しみにしていた映画「once~ダブリンの街角で~」を鑑賞。ストーリーはよくあるといえばある内容ではあるけれど、
何しろ劇中のサントラが素晴らしい。
特にテーマ曲を聴いていると、いい曲っていうのは単純なんだ、と実感。
公開している劇場はあまり多くないようだけれど、是非。オススメ。
そして、今週15日(木)、新宿artplaceでLIVEです。
ソロでやるのは年内最後。
残念ながらこのartplaceは11/19でお店を閉店してしまうのです。
オープンして間もない初期によくお世話になっていて、
ここ最近はご無沙汰してしまっていたのだけれど、ブッキングの方が最後だからと声を掛けてくれた。
今年最後のソロ弾き語りだし、ここでやるのも最後だし、
精一杯楽しむぞ。
Posted by kanae - 2007.10.30,Tue
先週末は初めてのことだらけ。
其の一、バリウム。
健康診断があって、まあお陰様でオールAの好成績でしたが
今回は初めてバリウムを飲むことに。
・・・一体どれだけ飲めばいいのか!?
牛乳瓶一本分程のバリウムが用意されていて、それだけでビビッていたら
私にとっての難関はそこではなく、
バリウムの前に飲む炭酸のほうだった。
口の中でアッと言う間にあわあわしてきて、それを飲みこむので大苦戦。
むしろバリウムで流し込んで飲めたようなところがあったから、
大量のバリウムを飲むのは全然苦じゃなかった!
後から聞いた話だと、バリウム全部飲む必要はなかったらしいが。
其の二、GⅠ
ビギナーズラックが・・・とそそのかされ?自らの誕生日で馬券を買ってみる。
偶然にも一番人気のそれと重なり、これはくるか??と思って
思わずTVでリアルタイムで観戦してしまった。
結果、外れて(そもそも予想はしてない)しまったけれど、
ラスト、メイショウサムソンの走りっぷりは素人目からしても気持ちの良いものだった。
バリウムにしてもGⅠにしても初めてのことはやはり楽しい。
Posted by kanae - 2007.10.23,Tue
自分を甘やかす事に関しては天才的だと思う・・・
ワンマン後まだ地に足が着かないような状態で1週間が経ち、
やっと人心地がついたような。とにかく毎日甘やかし続けてました。
それでも、振り返って色々な方からのコメントやら感想やらを噛み締めながら
やっぱりピアノ弾いてみたり、バンド「ソウチ」のミーティングがあったり。
まだまだ色々やりたいことはあるし、
何よりCD出来てないし!!
少しずつ日常を取り戻して、というより日常に取り込んでいる最中です。
ところで、私がCDやらワンマンのために控えめにしてきたことといえば。
「本を読むこと」
なのです。
本を読むといってもコムズカシイ本はほとんど読みません。全部娯楽小説。
TVドラマを見るが如く、とにかく読む。
体感的にはドラマを観るのと何ら変わりないので、流し読みもしょっちゅうで、ひどいものではタイトルも知らないまま読み終えたりするから、同じ本を買ったりするのもしょっちゅう。
本当に娯楽です。
ちなみにライブの翌日池袋に用事があって行った際、丁度古本市がやっていて、
ふと手にしたのはスティーブンキングの「It」
普段は娯楽を求めているから?洋物はほとんど読みません。
何度かチャレンジしたことはあるけど、何しろ人の名前が覚えられん・・・
しかしこの「It」
見事にハマッてます。
全4巻で今は3巻目に突入。
「It」を楽しみつつ、ピアノ弾いたり、CD聴いたり、
何とも素晴らしい日々。
ワンマン後まだ地に足が着かないような状態で1週間が経ち、
やっと人心地がついたような。とにかく毎日甘やかし続けてました。
それでも、振り返って色々な方からのコメントやら感想やらを噛み締めながら
やっぱりピアノ弾いてみたり、バンド「ソウチ」のミーティングがあったり。
まだまだ色々やりたいことはあるし、
何よりCD出来てないし!!
少しずつ日常を取り戻して、というより日常に取り込んでいる最中です。
ところで、私がCDやらワンマンのために控えめにしてきたことといえば。
「本を読むこと」
なのです。
本を読むといってもコムズカシイ本はほとんど読みません。全部娯楽小説。
TVドラマを見るが如く、とにかく読む。
体感的にはドラマを観るのと何ら変わりないので、流し読みもしょっちゅうで、ひどいものではタイトルも知らないまま読み終えたりするから、同じ本を買ったりするのもしょっちゅう。
本当に娯楽です。
ちなみにライブの翌日池袋に用事があって行った際、丁度古本市がやっていて、
ふと手にしたのはスティーブンキングの「It」
普段は娯楽を求めているから?洋物はほとんど読みません。
何度かチャレンジしたことはあるけど、何しろ人の名前が覚えられん・・・
しかしこの「It」
見事にハマッてます。
全4巻で今は3巻目に突入。
「It」を楽しみつつ、ピアノ弾いたり、CD聴いたり、
何とも素晴らしい日々。
Posted by kanae - 2007.10.07,Sun
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/19 スーパーコピー]
[01/19 ブランドスーパーコピー]
[01/18 カシオ 腕時計 スーパーコピー]
[01/18 スーパーコピー 税関 没収]
[01/16 日本最高級高品質ロレックス]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"