~今日からここでまた日常を刻む~
Posted by kanae - 2016.05.01,Sun
えーと。
久しぶり過ぎて何から書いて良いかわからん笑
ご無沙汰しておりますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
こちらはちゃんと生きております。
去年3月のライブを最後に
しばらく諸事情でライブお休みしてました。
そろそろ再開出来るかな、と思っていたところ、とても良い機会を作れたのでお知らせです。
Facebookをご覧の方はすでにご存知かもしれません。
友人SSWで、オランダに嫁に行ったヒラヲユミが今度帰省するという事で、ならばヒラヲユミ経由で知り合った面子で企画ライブやろうじゃないか、という事になりました。
もちろんメインはヒラヲユミです。
私も久々に彼女の歌を聴くのがとても楽しみ。
しかし、私自身にとっても久しぶりのライブが友人達との共同企画、何て幸せな事だ。
…とか、感動してる暇があったら練習しなければ。
そんなこんなで
沢山の人に観てもらえたらと思います!
平日(でも金曜!)の夜ではありますが、
是非いらして下さーい!!
6/3(金)
池袋・らいぶはうすの鈴ん小屋
『至運転〜番外編〜』
19:00open
19:30start
前/当 ¥2000/¥2500(1drink別)
出演:ハニワニバイシクル
斉藤奏江
鹿嶋敏行
ヒラヲユミ
久しぶり過ぎて何から書いて良いかわからん笑
ご無沙汰しておりますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
こちらはちゃんと生きております。
去年3月のライブを最後に
しばらく諸事情でライブお休みしてました。
そろそろ再開出来るかな、と思っていたところ、とても良い機会を作れたのでお知らせです。
Facebookをご覧の方はすでにご存知かもしれません。
友人SSWで、オランダに嫁に行ったヒラヲユミが今度帰省するという事で、ならばヒラヲユミ経由で知り合った面子で企画ライブやろうじゃないか、という事になりました。
もちろんメインはヒラヲユミです。
私も久々に彼女の歌を聴くのがとても楽しみ。
しかし、私自身にとっても久しぶりのライブが友人達との共同企画、何て幸せな事だ。
…とか、感動してる暇があったら練習しなければ。
そんなこんなで
沢山の人に観てもらえたらと思います!
平日(でも金曜!)の夜ではありますが、
是非いらして下さーい!!
6/3(金)
池袋・らいぶはうすの鈴ん小屋
『至運転〜番外編〜』
19:00open
19:30start
前/当 ¥2000/¥2500(1drink別)
出演:ハニワニバイシクル
斉藤奏江
鹿嶋敏行
ヒラヲユミ
PR
Posted by kanae - 2015.02.22,Sun
告知がわりと直前になってしまったにもかかわらず
観に来てくれた方々
偶然お会いできた方
居合わせてくれた方々
ありがとうございました!
普段から緊張しいではあるんだけど
この日は何故かド緊張で
なかなかジタバタしたライブになりましたけども、
来てくれた方にこの曲とこの曲を並べてやったのが良かった、とか
ライブハウスの方に好みの選曲で楽しめたと言ってもらって
凄く嬉しかった。
選曲とか曲順とか
改めて大事だよな、と思ったり。
ということで
セットリスト
1全力疾走
2anniversary
3雨雲
4長い旅長い夢
5一瞬の光
6太陽熱
さて、次回ライブは。
ミチヲさん企画にお誘いいただきました!
3月21日
新宿カールモール
http://karlmohl.net/
18:00開場18:30開演
チケット1500円、ドリンク代別
w/鈴木隆二、センチメンタル岡田
、ミチヲ、斉藤奏江
観に来てくれた方々
偶然お会いできた方
居合わせてくれた方々
ありがとうございました!
普段から緊張しいではあるんだけど
この日は何故かド緊張で
なかなかジタバタしたライブになりましたけども、
来てくれた方にこの曲とこの曲を並べてやったのが良かった、とか
ライブハウスの方に好みの選曲で楽しめたと言ってもらって
凄く嬉しかった。
選曲とか曲順とか
改めて大事だよな、と思ったり。
ということで
セットリスト
1全力疾走
2anniversary
3雨雲
4長い旅長い夢
5一瞬の光
6太陽熱
さて、次回ライブは。
ミチヲさん企画にお誘いいただきました!
3月21日
新宿カールモール
http://karlmohl.net/
18:00開場18:30開演
チケット1500円、ドリンク代別
w/鈴木隆二、センチメンタル岡田
、ミチヲ、斉藤奏江
Posted by kanae - 2014.11.24,Mon
ほほう。。。
いま気が付いたが、ブログで告知するの忘れてたみたいだな。。。
前回のブログが7月とは。。。
ということで
昨日はソウチのレコ発ワンマンライブ
お越しいただいた方々、
その場には来られなくとも応援いただいた方々、
本当にありがとうございました。
思いのほか沢山の方に観ていただけて
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
ソウチの活動を始めてはや7年。
ライブの回数こそ少ないですが
それでも噛み合っていく演奏や
一人では作り出せない世界が
面白くて
ほんとにありがたい場所です。
これからも
ソウチの活動があって
ソロの活動があって
互いに良い影響を与えるような
存在でありたいなと思ってます。
さ、しんみりしたいとこでもあるのですが
とりあえずはせっかくCD作ったし、
次回のライブも珍しく決まっているので
しっかり歩みを進めて行こうと。
しかし何度言っても言い足りない。
ありがとうございました。
ソウチ次回ライブ
1/12(月祝)東新宿 真昼の月夜の太陽
「太陽と月のダンス」
open17:30 start18:00
ticket¥2000(ドリンク別)
ソウチのHPがちょっとずつリニューアルしてます!
覗いてみてくださーい♪
http://saitokanae.com/souch
Posted by kanae - 2014.05.08,Thu
ということで
素敵なタイトルのついたライブ終了しました。
お写真は次元のあやさんと。
お顔のアートが素晴らしい。
連休最終日という、一番ゆっくりしたいであろう時間帯に
観に来てくださった方々、お話してくださった方々
有難うございました。
この日は全員はじめましての共演者の方々だったのにも関わらず
楽屋は終始和やか。
リラックスして新曲挑めましたw
セットリスト
1.太陽熱
2.赤のエセプレンサ
3.サイン
4.長い旅長い夢
5.全力疾走
6.回転
Posted by kanae - 2014.04.15,Tue
数年前のこと
友人ととある飲み屋にいたときに
ちょっと手相が見られるという
初老の紳士に自分の手相を見てもらったところ
「あまり見かけない女王気質な方だ」
といわれた
言われたときに
こんなに意志薄弱で人の意見に流されやすくて
つい人の顔色伺っちゃう自分が女王気質なわけないだろ
と思ったんだけど
隣にいた友人が
やや苦笑いで
「あ、ちょっと分かるかも」
って言っていてわりと衝撃を受けたことがある
そんな気質なら全開で行きたいわ、と。
そんなことを思い出した昼下がりですが
皆様いかがお過ごしでしょうか
大変に遅くなりましたが
先日4/9の高円寺reefソロ弾き語り
観に来てくださったかた
共演者の方々
有難うございました。
なかなか濃ゆい共演者の方に囲まれての演奏でしたが
久しぶりにけっこう集中出来たかな、とも思う
歌詞を置かなかったのも良かったのかも
こんな調子を忘れないうちに
次回ライブに活かしたいですね
ということで
次回ソロライブ
5月6日(火祝) 「夜風に花を咲かせる」
open18:00 start18:30 ticket¥2000(ドリンク別)
出演: みそら、黒田玲兎、斉藤奏江、三浦マサヒロ、次元
お休みの日のライブは久しぶりな気がする
皆様よろしくお願いしたします
友人ととある飲み屋にいたときに
ちょっと手相が見られるという
初老の紳士に自分の手相を見てもらったところ
「あまり見かけない女王気質な方だ」
といわれた
言われたときに
こんなに意志薄弱で人の意見に流されやすくて
つい人の顔色伺っちゃう自分が女王気質なわけないだろ
と思ったんだけど
隣にいた友人が
やや苦笑いで
「あ、ちょっと分かるかも」
って言っていてわりと衝撃を受けたことがある
そんな気質なら全開で行きたいわ、と。
そんなことを思い出した昼下がりですが
皆様いかがお過ごしでしょうか
大変に遅くなりましたが
先日4/9の高円寺reefソロ弾き語り
観に来てくださったかた
共演者の方々
有難うございました。
なかなか濃ゆい共演者の方に囲まれての演奏でしたが
久しぶりにけっこう集中出来たかな、とも思う
歌詞を置かなかったのも良かったのかも
こんな調子を忘れないうちに
次回ライブに活かしたいですね
ということで
次回ソロライブ
5月6日(火祝) 「夜風に花を咲かせる」
open18:00 start18:30 ticket¥2000(ドリンク別)
出演: みそら、黒田玲兎、斉藤奏江、三浦マサヒロ、次元
お休みの日のライブは久しぶりな気がする
皆様よろしくお願いしたします
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[01/19 スーパーコピー]
[01/19 ブランドスーパーコピー]
[01/18 カシオ 腕時計 スーパーコピー]
[01/18 スーパーコピー 税関 没収]
[01/16 日本最高級高品質ロレックス]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"